静岡県浜松市で開かれた「ゆるキャラグランプリ2015」の順位が公開されましたね。
1位に輝いたのは「出世大名家康くん」という浜松市のゆるキャラでした。続いて2位は愛媛みかんの「みきゃん」、3位は埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」でした。
「みきゃん」と「ふっかちゃん」は2014年にもトップ3に入っていましたね。テレビやニュースなどで一度は見たことがあるのではないでしょうか?
しかし、今回はその逆!1727個のゆるキャラのうち、悲しくも最下位となってしまったゆるキャラを”ワースト3”から順番に紹介していきます。
ワースト第3位「どんじぃとうどん粉ちゃん」
参考写真:ゆるキャラグランプリ http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002864
何これちょっと怖い、妖怪みたい…と思ったら、どうやら本当に妖怪をイメージしているとのことです。
こちらは「オモロー山下」というお笑い芸人が経営するうどん屋さん「山下本気うどん」のゆるキャラですね。頭に刺さっているのは箸でしょうか。
うどんとダジャレを愛する「どんじぃ」(下のどんぶり)と、うどんとイケメンを愛する「うどん粉ちゃん」(上の白いオバケ)という謎の設定があり、その2体が合体した妖怪とのことです。
なんだか見た目にすごい手作り感が溢れていますね。どんじぃはダンボールか発泡スチロール…?
ワースト第2位「はらぺこくーちゃん」
参考写真:ゆるキャラグランプリ http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002595
むむ、普通に可愛いですね。
「はらぺこくーちゃん」は、肉フェスという日本最大規模の肉イベントの公認キャラクターとして作られたようです。ゆるキャラというよりは看板キャラクターっぽいですね。
また、くーちゃんは「三度の肉より飯がすき」とのことです。
耳にはFoodの「F」、襟元には油が飛び散るのを防ぐナプキン、そして赤と白の服は肉フェスのイメージカラー、といったところでしょうか。
LINEスタンプにもなっているので、意外と知っている人がいるかも?
ワースト第1位「しっくいくん」
参考写真:ゆるキャラグランプリ http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002274
今回、残念なことに(ある意味おいしい)ゆるキャラグランプリ最下位となってしまった「しっくいくん」は「株式会社さつまホーム」のゆるキャラです。こちらは住宅の設計や施工を行っている会社のようですね。
「しっくいくん」とは名前の通り、漆喰のキャラクターです。
この「しっくいくん」はおいしい空気が大好物な妖精で、無添加の住宅に現れるらしいですよ。こちらの会社は無添加住宅の実績が8年で全国No.1とのことなので、これをアピールするためのゆるキャラということですね。
最初にパッと見たときはネギや大根等の野菜系かと思っちゃいました。
しかし、なぜ「しっくいくん」はこのような見た目になったのか?漆喰の素材などから考えてみたのですが全く思いつきませんでした…。
ちなみに「漆喰」とは住宅の壁に塗る仕上げ材のことです。ちょっと違いますが、モルタルやセメントのようなものですね。
また、獲得ポイントは100ptでした。(1位の家康くんは6953461pt)
まとめ
ご当地系はほとんどランキング上位に入るので、最下位争いは企業のゆるキャラで行われます。
やっぱり上位に入っているゆるキャラと比べるとちょっぴり寂しいデザインに感じますが、それもまたゆる~い味が出ていいのではないでしょうか。
2015年ワースト3のゆるキャラでした!