お正月

おみくじの「大大凶」を引ける神社はどこ?本当にあるならその確率は?

投稿日:2016年1月12日 更新日:

20160112

おみくじは大吉~大凶まであるのが一般的とされる中、神社によっては少し変わった名前のおみくじが引けることもあります。

中でも注目されたのが大吉よりも縁起の良い「大大吉」ですが、大凶よりもさらに縁起の悪い「大大凶(大々凶)」というものが存在するらしいのです。

本当に大大凶が存在するのかどうか、大大凶を引ける場所について調べてみました。

スポンサーリンク

大大凶は本当にあるのか

大大吉はいくつかの神社で引くことが可能ですし、Twitterなどでも大大吉を手にした報告は多く出ています。

しかし、どこの記事でも大大凶の件については「大大凶も存在するらしい」というだけで、実際に大大凶を手にしているところを見たことがありません。

ということで私もかなり調べてみたのですが、大大凶を引ける神社を明確に書いているところはありませんでした…。しかし、大大凶の存在自体は確かにあるようです。

いくつか大大凶と関連がありそうな場所をご紹介いたします。

長野県の懐古神社で引ける?

20160112a
出典:小諸 http://sakaki68k.blog.fc2.com/blog-entry-129.html

大大凶の画像はここでしか見つかりませんでした。

色々なブログやニュースサイトを見ていたなかで、一番「もしかしたら…!」と思ったブログから導いた答えが長野県小諸市の「懐古神社」です。

既にブログの更新は止まっており、どこでおみくじを引いたかは書いてありませんでしたが、どうやら『あの夏で待ってる』というアニメの聖地巡礼として小諸市に訪れた際に引いたおみくじの結果が大大凶だったようです。

『あの夏で待ってる』の舞台となった場所には長野県小諸市の懐古園があり、恐らくその内部にある懐古神社でおみくじを引いたのだと思います。

他にも小諸の聖地に釈尊寺もあるようですが、懐古園に行ったと記事内にありましたので、もしかしたら懐古神社で大大凶が引けるのでは…と期待しています。

※投稿主様に確認したわけではありませんので、間違っている可能性があります。

泉岳寺で1年に1回だけ引ける?

大大凶と一緒に出てくる検索ワードに「泉岳寺」があります。

これは実際に東京にある寺院ですが、なぜこれが出てくるか調べていると「泉岳寺で大大凶を引くと元禄時代にいける」という書き込みをいくつか見つけました。

何か歴史があるのかとさらに調べていると、とあるゲームのストーリーで「主人公が年に一度しか出ない大大凶を引いてタイムスリップする」という設定上のお話なだけとわかりました…。

というわけで、大大凶と泉岳寺は特に関連がないようです。

一応大大凶が引けるおみくじ

神社仏閣で大大凶を引ける場所はわかりませんでしたが、アプリなどではない現実で引くおみくじでも、一応「大大凶」を引けるところがあります。

辛口おみくじ

20160112d
出典:辛口おみくじ http://www.kyoto-gekikara.com/1045

京都激辛商店街には「辛口おみくじ」というものがあります。

京都府にある向日神社との共同プロジェクトで作られたもので、オネエ言葉で愛情たっぷりの辛口コメントが書いてあるそうです。大大凶もしっかり入っていますね。

これも一応神社のおみくじ(?)なので、その点から考えると「大大凶を引ける神社は向日神社」ということになるのでしょうか。

凶みくじ自販機

20160112c
出典:凶みくじ自販機 http://nagasakimachan.blog.so-net.ne.jp/2015-06-15

大大凶を求めてネットを彷徨っていたら、何やら変わったものを見つけたのでご紹介します。

決して買ってはならぬと名前から既に怪しさ満々ですが、100円を入れると凶おみくじとおまけのお菓子が出てくる自販機のようです。

「長崎龍馬観光駐車場」にある自販機で、ブログの記事内では100円で大大凶を引いていました。なんとも言えないシュールさが面白いですね。

まとめ

おみくじの大大吉がよく話題となっており、大大凶についても気になったので調べてみたのですがいかがでしょうか。

他にも大大凶を過去に引いたというツイートはいくつかありましたが、ネタ画像以外の大大凶の画像を見つけることは出来ませんでした。

これだけ体験談がないということは大大凶の確率は1%もないでしょう。

しかし、大大凶が存在することには間違いないようですので、引ける神社を発見次第追記していきたいと思います!

スポンサーリンク

【関連記事】

【関連記事】

-お正月
-,

Copyright© キニブロ - なぜか気になるあれこれブログ , 2023 AllRights Reserved.