出典:Twitter
岐阜県岐阜市祇園にある「UCC喫茶店」という、既に廃墟となった元喫茶店で火災が発生したことがニュースになりました。
『UCC喫茶店』は岐阜県の心霊スポットとして結構有名なところのようです。今回の火災が起きた原因は目撃証言から、タバコの不始末かポイ捨てではないかと推測されていますが、そんなことをした人には何か罰が当たると思います・・・。
UCC喫茶店がどういう曰くつきの場所なのか、現在はどのような廃墟になってしまっているのかについて見ていきましょう。
岐阜市祇園の心霊スポット『UCC喫茶店』
この廃墟はUCCコーヒーの看板が掲げられた元喫茶店です。
敷地前には立ち入り禁止の看板がたち、廃墟内は火災によって焼けただれ、赤く塗られた悪趣味なトイレの壁、布団や家具などはそのまま残されているなど、完全に怪しさ満載の様子だ。
他に、UCC喫茶店が心霊スポットと呼ばれる原因(?)の噂があります。
- 女性の霊を見たという証言
- 過去に一家心中があった
- 経営難になったオーナーが自殺した
などなど、心霊スポットとしてはありきたりの噂ですね!また、先日の火災で全焼してしまいましたが、過去にも放火された事件が何度かあったようです。
出典:喫茶店の廃墟 ~前編~
廃墟化したあとに何度も放火されたり、廃墟内をグチャグチャに荒らされたり、山積みのタイヤなど産業廃棄物が不法投棄されたり、散々な場所だったんですね・・・。
UCC喫茶店の住所
UCC喫茶店の住所は、「岐阜県岐阜市祇園2丁目」です。
↑のようにGoogleMapでもしっかり撮影されていますね。周囲は木に囲まれ、入り口はチェーンで封鎖されております。喫茶店前の道路は交通量が多く、路上に止めるところはないとのこと。
ちなみに廃墟内部は基本的に立ち入り禁止で、勝手に入るのは本当は不法侵入です。しかし、実際は黙認されていたり、チンピラの溜まり場になっていることも多いようですね。
YouTubeなどの動画サイトには、肝試しでUCC喫茶店に行ってみたものが投稿されていますし、ブログにもたくさんの写真があがっていますね。今回の火災でUCC喫茶店は全焼してしまい、廃墟ファンからは残念という声が多く見られました。
それにしても、こういう廃墟は専門家が本気で調べれば廃墟になった本当の理由がすぐにわかりそうな気がするのですが、そう簡単にわかるものではないのでしょうか?
「雰囲気はやばいが、ただの廃屋に変な噂がついただけ」という意見もあり、幽霊の目撃証言・一家心中などといった心霊スポットの真相は不明です。